本文へ移動

令和6年度ブログ

2月(節分)

節分の豆まきをしました
利用者の皆さんで、鬼に向かってバシ!バシ!お菓子を投げます
皆さん楽しそうでした
鬼はそと!福はうち!

1月(お正月)

玄関ホールにて

明けましておめでとうございます
お正月は、全員にお屠蘇をお配りしました。
1/1のお昼ご飯です
おみくじは・・・大吉!
福笑いやカルタ、羽子板(風船)をして遊びました。

クリスマス会

聖マリア保育園の子ども達が来てくれました・
子ども達の演技に自然と笑顔がこぼれます。
ディサービスのご利用者様も笑顔が見られて楽しまれてました。
美人が揃って子ども達の演技を見守っています。
子ども達とハイタッチしながら、名残り惜しいけども来年を楽しみに待っています。

R6年 11月 こえばるカフェ

各階EV前フロアに「こえばるカフェ」オープンしました。

デザートは全て職員の手作りです!

プリン スイートポテト トマトようかん

R6年 10月 『2024長崎市シルバー作品展』(デイサービス)

『長崎市シルバー作品展』へ出展!!

2024:9/27(金)~9/30(月)長崎市役所2階多目的スペースにて

個別活動『紙玉製作』工程

お花紙→水に浸す→固く絞る→乾燥…それを絵柄に貼り付け!(^^)!

『ビバスタジアムシティ!ビバこえばる』

9月 敬老会

梅酒で乾杯しました!
お寿司・天ぷら・茶碗蒸しをいただきました。

式典がはじまります。
記念撮影

R6年 8月 屋上へ散歩

屋上へお散歩

日差しが強い日は帽子をかぶります。

屋上へお散歩

風が気持ちいいです。

屋上へお散歩

天気が良かったので、日向ぼっこしました。

R6年 7月 七夕週間(デイサービス)

2024.7七夕週間

今年も七夕☆彡がやってきました!願いを込めて飾り付けです(^_-)-☆

2024.7七夕週間

お願い事…『健康ですごせるように!』どうぞ!思いが届きますように…

2024.7七夕週間

『今年も健康でありますように!』皆さんの願いが届きますように!

2024.7七夕週間

本日の昼食メニュー発表
天の川そうめん・おにぎり・天ぷら・厚焼卵・キラキラゼリー

2024.7七夕週間

『いただきま~す。皆さんと一緒に食べるとなお美味しいです!!(^^)』

2024.7七夕週間

『とてもおいしかったです。ごちそうさまでした!(^_-)-☆』

R6年 6月 父の日  稲佐山外出

父の日

父の日に夜の晩酌にノンアルコールビールとおつまみをいただきました。

稲佐山外出

稲佐山にドライブに行きました

稲佐山外出

お天気が良く、暑かったので、ソフトクリームを食べました。

稲佐山外出

美味しいか~

稲佐山外出

噴水を見て涼しい気分になりました

R6 5月 あじさい作り 母の日 鯉のぼり外出

R6 ベッドの入れ替え行いました

体動や離床を検知し知らせてくれるセンサー付きベッドです

R6 4月 花見外出

護国神社に花見外出

さくら通りにてお花見外出

社会福祉法人秀峯会
〒853-0311

長崎県五島市岐宿町二本楠375番地
TEL.0959-83-1246
 FAX.0959-83-1247


第一種社会福祉事業
・特別養護老人ホーム
 「きじの里」の経営
・特別養護老人ホーム
 「つつじが丘」の経営
・小規模特別養護老人ホーム
 「つばきの里」の経営
・特別養護老人ホーム
 「こえばる」の経営
・養護老人ホーム
 「たちばな荘」の経営

第二種社会福祉事業
・老人デイサービス事業の経営
・老人介護支援センターの経営
・老人短期入所事業の経営
・無料低額老人保健施設
 「つくしの里」の経営
・認知症対応型老人共同生活
 援助事業の経営
・老人居宅介護等事業の経営
・障害福祉サービス事業の経営
 居宅介護
 (居宅介護事業所きじの里)
 重度訪問介護
 (居宅介護事業所きじの里)
 短期入所
  (短期入所事業所きじの里)

・生活困難者に対する相談支援事業

公益を目的とする事業
・指定居宅介護支援事業
・指定通所リハビリテーション
 事業
・指定短期入所療養介護事業
 ・特定旅客自動車運送事業

1
0
0
0
6
3
TOPへ戻る